イケハウスのより“いい家”

WORKS
施工事例

国産材で建てた和風の省エネ住宅

CUSTOM HOUSE / 新築住宅
国内産の木で建てたいという思いから、広島の木を1年間天然乾燥させました。

好きで落ち着く和風の住まいになっています。

断熱もしっかりして住み心地がよく、ランニングコストが減らせる省エネ住宅です。

OWNER'S VOICE
お客様の声
安佐南区で漆喰の家を建てられたH様
家づくりのきっかけ、いきさつは?
長男が産まれたことをことをきっかけに家づくりを考え始めて、小学校入学を入居の時期にという計画で、展示場を見て回ることから始めました。
キズがついても気にならない木の家、自然素材を使っている家、住み心地も大切なので断熱がしっかりしている家、というのを重点にいろいろな家を見てみました。
どの会社も自然素材を使っていたり、断熱を重視していることは同じでも、工法などがそれぞれ異なっていて、どれがよいのか選ぶのにすごく迷いました。
はじまりの家を訪ねて断熱がしっかりしていると感じ、総体的に気に入ったので、IKEHOUSEで建てることにしました。
家づくりのこだわりのポイントは?
オーダーしたのは、ランニングコストを減らせる省エネ住宅にすることと、妻が和風が好きで落ち着くので内装も和風にしてもらうことなど、ロフトやキッチンの高さにもこだわりました。
家づくりの一番の思い出となったのは棟上げ式です。
大工さんの方々が寒い中1つ1つ手を加えてもらっているんだというのを目の当たりにして、本当にありがたいと思いました。
一つの家にたくさんの方が携わってくれているのを見て、すごく嬉しかったですし、大事にすまないといけないと感じました。
実際に住み始めて感じた事は?
完成するまで細かい部分への不安はありましたが、出来がってみると上品な仕上がりになっていて素敵だと思いました。
住み心地も外がすごく暑い日でも家の中は本当に涼しく、室内の湿度も丁度良くて空気環境も良いと感じますし、光熱費も安くなっているのを実感しています。
これから家づくりを始める方へのアドバイスをお願いします。
私たちは最初に自分たちの要望・希望を伝えて、あとは担当の方々にお任せしていました。
お金の面なども多めに積算してもらって、後々予算と合わなくて困ることのないようにしてもらったりもしていました。
遠慮せずに、要望はしっかり伝えておくことをお勧めします。