こんにちは
9月になりました。今日は防災の日です。
そんな日に大雨。避難指示が出ている所もあり
心配です。また来週火曜日頃に台風もやってきます。
皆さん備えは出来ていますか?心得として
● 家の外の備えは十分にしておきましょう
側溝や排水溝の掃除や、屋根・塀・壁などの点検
● 非常用グッズを用意しておく
● 家族で連絡方法や落ち合う場所を話し合っておく
● 河川氾濫時の浸水に備えて近隣の建物や道路
 (水路の位置等)
を把握しておく。
● 近所の人とコミュニケーションをとるようにする。
などなど。偉そうに書きましたが私は出来ていません。
でも人ごとではありませんね。誰が今回の豪雨災害を
予測できました?今からでも遅くはないので備えは準備
しておきましょう。これからまだまだ台風はやってきます。
今回豪雨災害の復旧状況を一部
まず我が沿線、JR芸備線の下深川から狩留家の間が
復旧。(これは弊社はかかわっていません(^_^))
|  | 
| 開通前の試運転のもよう | 
床上浸水からの復旧。床のやり替え。
|  | 
| 和室から床下を潜って | 
|  | 
| 床下消毒中 | 
|  | 
| 床下地やり替え | 
|  | 
| 
後は畳を敷くだけ 
 
 
 
 
 
完了 
 
 
 | 
|  | 
| こちらはトイレ内の床と壁の貼り替え | 
|  | 
| 完了 | 
|  | 
| 下駄箱も取替 | 
|  | 
| 
床のシートが膨れています 
 
 
 
 
 
シート裏がかなり湿っていました 
 
 
 | 
|  | 
| シートを張替 | 
|  | 
| 完了 | 
では皆さんくれぐれもご安全に。
それではまた。ながたでした。